立候補予定者への公開質問書のご回答 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004.9.11 9/13 (一部追加) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
木津町長選挙立候補予定者に対する公開質問書のご回答 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
私たち木津未来会議では、自分たちの住む町について、こんな町であってほしい、こんな町に住みたいと真摯に考え提案しています。今回の町長の不祥事に対して住民として強い憤りを覚えます。同時に、住民として、将来を託すことのできる首長をきちんと選びなおす責務もあります。 そこで、選挙を前に私たちの考える町の課題について、立候補予定者の方の考えをお聞きしました。 河井さんへは6日に、八尾さんには7日に申し入れ、お二人とも9日付けでご回答いただきました。お二人の考えを、住民の皆様へ情報提供いたします。 立候補予定者があらたに表明されましたので、(10日に質問申し入れ、12日ご回答)回答に追加しています。 (ご回答は、到着順に、文章はそのまま掲載しています。) 1. あなたが町長になった場合の基本理念をお聞かせください。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〒619−0224 木津町兜台2−2−1アーバンF305 木津未来会議代表 呉羽 真弓 0774−72−9172(FAX同) |