2005年3月4日
木津町議会 議長 山本 亨様
木津町議会議員
森岡 譲 味 孝之
宮嶋 良造 宮島 邦枝
山田 清子 呉羽 真弓
申し入れ書
言論の府である議会においては、公平・中立な進行により審査されなければならないことはいうまでもありません。
しかしながら、3月1日の議会運営委員会において、委員長の不公平な進行及び委員による不適切な発言がありましたことは、非常に残念なことであり、認めるわけにはいきません。
本日からはじまる3月定例会では、木津町の将来を決める合併関連の議案が提出され、審議されます。私たちは、これらの議案が十分審議され、住民の付託にこたえる議会となることを望みます。
私たちは、議長に公正、慎重な議会運営が行なわれることを申し入れます。
(参考)
1 木津町議会会議規則(委員の発言)
第67条 「委員は、議題について自由に質疑し、及び意見を述べることができる。」を遵守して審査すること
2 木津町議会委員会条例(委員長の議事整理及び秩序保持権)
第10条 「委員長は、委員会の議事を整理し、秩序を保持する。」を遵守し審査すること