くれは 2問目に行きます。「連携して取り組め」として聞きます。
 木津川市は、公共下水道の管路工事が完了すると、供用開始の区域を告示して
、当該エリアの住民に対して、供用開始から3年以内に下水道へ接続することを求
めています。今回、市の所有・管理する公共施設で未接続な施設があるかどうかを
調べたところ、存在することがわかりました。
 
 下水道法は、第10条で「公共下水道の供用が開始された場合、遅滞なく、下水を
公共下水道に流入させるために必要な排水管を設置しなければならない。」として、
また第11条の3では「下水の処理を開始すべき日から三年以内に、その便所を水洗
便所に改造しなければならない。」としているわけです。3年を経過しても市が下水道に
接続していない施設があるという、この事実は、下水道法第10条、そして第11条の3
に違反していると私は思います。そこで、3点。
 1、下水道供用開始区域で3年を経過して下水道に接続していない施設、これはどこですか。
 2点目、3年を経過して未接続の状況を放置することは違法と考えますが、どうですか。
 考えないですか。
 3点目、今後、どうされていきますか。
 以上、お答えください。

 
上下水道部長 失礼いたします。上下水道部長でございます。
 呉羽議員の御質問にお答えさせていただきます。
 市が所有・管理する公共施設で公共下水道に未接続の施設は、山城町上狛の
なでしこコミュニティセンターと、木津地域の市坂、山城地域の上狛北部、北河原、
北綺田4カ所の消防団の詰所でございます。
 次に、2点目の御質問にお答えいたします。
 下水道法第10条では、設置義務について規定し、第11条の3では、接続を義務づけ
ておりますので、義務違反となります。法の趣旨にのっとって、適切に対応してまいりたいと
考えております。
 以上でございます。


山城支所長 山城支所長でございます。
 呉羽議員の3点目の御質問にお答えをいたします。
 なでしこコミュニティセンターにつきましては、現在、主に山城地域に在住の市民の
方のサークル活動等での利用及び同敷地内の上狛放課後児童クラブが使用しております。
 当該施設は、昭和42年に建設された建物で、年数の経過により老朽化が著しい状態
であることから、今後の運用方針を検討した後に方針を決定してまいります。
 次に、消防団詰所でございますけれども、平成26年度に山城地域で3カ所実施してまいります。
 また、木津地区の1カ所につきましては、早期に接続できるように計画してまいります。
 以上でございます。


くれは 義務違反、お認めになりました。なぜ、このような事態が生じたんだと思われますか。


上下水道部長 呉羽議員の再質問にお答えさせていただきます。
 面整備工事といいますか、整備工事が終わりますと、公共汚水ますの設置確認書の提
出時に供用開始予定をお知らせしております。また、広報やホームページでもお知らせを
しておりますが、その部署でのいわゆる確認・周知ができていなかったことにより、このような
状況になっていると理解しております。
 以上でございます。


くれは  市民には、供用開始をきちんと義務づけてPRしているわけじゃないですか。
内部で、そういう何か人ごとみたいな言い方というのは、ちょっと疑問ですね。
 その上で、木津川市の一般廃棄物処理計画、この中に生活排水に関する部分、
含まれていますか。


生活環境部長  生活環境部長でございます。
 呉羽議員の御質問にお答えいたします。
 一般廃棄物ごみ処理計画の中には、生活排水は定めておりません。
 以上でございます。


くれは 定めなくていいんですか。


生活環境部長 生活環境部長でございます。
 呉羽議員の御質問にお答えいたします。
 水質の関係につきましては、環境基本計画の中に、条例に基づきまして環境基本計画
を定めておりまして、その中には、自然環境・生活環境・社会環境・地球環境という保全
のための計画を立てております。水質保全につきましては、自然環境の中で計画を
立てているところでございます。
 以上でございます。


くれは 法律は、一般廃棄物処理計画の中に生活排水の処理計画をつくりなさいと
なっていませんか、義務づけていませんか。


生活環境部長 生活環境部長でございます。
 一般廃棄物処理計画の中に生活排水を定めることになっていないかという御質問で
ございますが、申しわけございませんが、承知しておりません。
 以上でございます。


くれは◯8番(呉羽 真弓) 廃掃法、大事な法律ですね。廃掃法の第6条第1項、
その中で、一般廃棄物処理計画の中には、ごみ処理と生活排水処理基本計画を定
めなさい、そして毎年実施計画をしていきなさい、そしてその中には、どんなふうな計画
をつくるのか、ちゃんと環境省、その前は厚生労働省、出していますよ。
 環境省は、今年、平成25年6月に出していますけれども、そこにも同じように、
生活排水に関する部分も構成されていると銘打っていますよ。していない、不作為
じゃないですか。


生活環境部長 生活環境部長でございます。
 一般廃棄物処理計画の中に盛り込むべきかどうかというところをちょっと把握し
ておりませんでしたが、今後におきまして、しっかりと調査いたしまして、検討して
まいりたいと思います。
 以上でございます。


くれは 下水道課と合併浄化槽等々、くみ取りも含めて、担当する課が分かれている。
それは国の管轄が違う。だけどですね、下水道の基本構想とごみ処理の関係の生活
排水処理基本計画があって、きちんと両者が連携できるんですよ。計画ができていない
から、こういうことが起こるんではないですかということを、今回、指摘させていただきます。

  それについては、担当としては把握が不十分だということを聞かせていただきました
ので、これは市長がどんなふうに受けとめられるかで、今後また対応をしてもらわな
あかんというふうに思いますが、もう一つ確認なんです。
 
 先ほどの施設の中で言っていただきましたけれども、消防団は平成26年度の予算です。
一つは早急に対応してください。もう一つのほうは、老朽化しているから。しかしながら、
老朽化していても、その状態は供用開始の状態で判を押しとったんじゃないですか、
そこは下水道区域になるよということを。その時点でどういうふうな対応を、きちんと
将来見込みをしていたかということが今問われているんだと思います。
それと、公営住宅に供用開始のところで、これに該当するところはないんですか。


建設部長 建設部長でございます。
 資料をちょっと手持ちに持っておりませんので、ちょっとお答えできません。
 以上です。


くれは  下水道課が全部調べてくれたというふうに聞きましたけれども、公営住宅の
中では、中之島であるとか、くみ取りですよね。そこら辺、供用開始の下水道としては
どうですか。供用開始から何年たっていますか。


上下水道部長 呉羽議員の再質問にお答えさせていただきます。
 中之島住宅については、まだ面整備工事がされていない状況でございます。
 以上でございます。


くれは 第2もですか。


上下水道部長 同じ状況でございます。以上でございます。


くれは  ホームページで確認したら、既に整備が終わっているように見えたので、
地域として、そこら辺がおくれているのであるならいたし方ないんですけれども、そこら辺、
くみ取りですし、今後の住宅の長期のマネジメントですかね、そこら辺とのやりとりも含めて、
じゃあどうしていくかというのは、今、面整備をしようとしている、終わろうとしている段階でし
たら、きっちりと対応を各課連携して取り組む、一つの方向を出してくださいね。お願いします。
 
 この問題は、今回、大きなところがなかったので安心しているんです。木津川市としては
、4つの箇所があったけれども、そんなに大きなところでなかったので、前向きに進めている
状況は一方ではあるというふうには確認したわけですけれども、年数が大分たっていると
ころもあるんですね、消防団、10年たっているようなところもあるので、やはりこれからは
きちんと各課が連携して台帳なんでしょうか、それとか計画なんでしょうか、そこら辺は、
市の行政全体として取り組んでもらいたい、その思いでの質問ですので、今回のことを
強い言葉でも言いましたし、義務違反だというふうにも聞かせていただきましたので、
今後はそういうことのないよう取り組んでください。お願いします。
 市長に最後に、生活排水のことも含めて、今の質問の締めとして答えをください。


市長  呉羽議員の御質問にお答えいたします。
 下水道計画と言いますのは、やはり環境面で配慮していくということが大きな命題で
あるというふうに思っております。そういう中で、順次事業を進めておりますので、やは
り整備できたところからつないでいくということが、これが非常に大切であるというふうに
思っております。
 現在もなかなか高齢化であったりとか、いろんな条件の中で、まだつないでいって
いただけないところもあるわけですけれども、その辺も十分に説明をしながら、また市
としてやらなくてはいけないところをしっかりと対応していかなくてはいけないというふうに
思っております。
 また、生活排水についても、十分に今後、義務づけられているということでございますので、
しっかりと計画の中に入れていけるよう対応してまいりたいと思っております。
 以上でございます。


くれは 私はね、市が市民の方にお願いする以上、市の施設でそんなことがあっては
ならないという憤りを感じての質問をしているんですけれども、何かそこら辺の、今の
ちょっと市長の御答弁は、非常にきれいな言葉でしたし、何か私の憤りを十分酌んで
くれていないなという気がしてしまいました。次の質問に行きます